|
![]() |
Information 懐疑主義関連 個別案件情報 懐疑論者FAQ その他の話題 懐疑主義的LINK Skeptic's Profile |
The Marriage of Skepticism and Wonder |
||
懐疑論者とは、現代にあってなお、ニセ科学や非合理な信念が絶えることのない現実を認識し、人間固有の誤り易さに対する理解と自覚によって、誤った信念の形成を防ぐ知の護身と、真実を希求した結果として知識の体系から誤りを淘汰し、その精度を高め続ける態度を意識的に実践する人々です。 そのあり方は、投機的なアイデアや超常的な主張を、無批判に軽信する態度の対極に位置するものでありながら、同時に、システマティックに貼りつけた「非合理」のレッテルを過信し、不用意な否定論を振りかざしがちな態度とも異なる、厳しくも誇り高いフェアな姿であらねばなりません。 もっとも、懐疑論者とて人間ですから、その姿を貫徹することは不可能かもしれません。しかしながら、それでも私たち人間は、理性によって、そうあろうと努力することができます。 そのためには、故カール・セーガン博士が示した「懐疑主義と知的好奇心の結婚」という理念こそが、最良の指針になるでしょう。 なぜなら、私は、知的好奇心と懐疑主義という緊張状態にありがちな両端の、危うくも絶妙なバランスを適切に保つ努力の継続こそが、健全な懐疑主義の実践だと思うからです。 そして、その精神こそが、科学という方法の本質だと思うからです。 |
更新履歴 |
||
2013年08月16日 執念の調査(Skeptical investigation)を改稿、否定ビリーバーの議論例のメモを追加 |
||
近況報告 |
||
2012年5月13日、復帰の第一歩として一般社団法人潜在科学研究所の事務局長に就任 2011年1月20日、左半身麻痺を伴う重篤な脳梗塞で入院。奇跡的に後遺症なしで退院して元気です。 2009年から、私事多忙のためASIOSの副会長職から客員に移り休業中です。 2008年12月、ASIOSのメンバーであり、懐疑的な知的好奇心サイトでもある「気になる資料室」の管理人である那須野美穂と結婚しました。独身は終了しました。 |
お問い合わせ先 |
|||
カテゴリ | 担当者 | 連絡先 | 特記 |
懐疑論者の祈り Skept.org | ワカシム(HN) | 専用フォーム | メールは:ufo @ ifo.name |
![]() |
Copyright (C) 2012 Wakashimu All Rights Reserved.
Powered by WebRing